津田塾大学小平キャンパス生の一人暮らしにおすすめの駅6選!物件数と家賃相場比較

 

 

受験シーズンも終わり、そろそろ新生活のための物件探しに入る学生さんも多いのではないでしょうか?2021年の入試は、コロナの影響で波乱に満ちた大変なものだったと思います。合格おめでとうございます。私の母校 津田塾大学に春から入学する方が、はじめての一人暮らしを順調にスタートさせられるよう、一人暮らしにおすすめの駅をまとめました。今回は私が通っていた小平キャンパス周辺の物件情報を紹介します。私が津田塾大学に通っていた際(2019年卒業)に、友人が多く住んでいた駅を紹介しています。そのため、街の雰囲気や便利さはこの2年間で多少変わってしまっているかもしれません。いまだに津田塾生で住んでいる人が多いことや、学校までのアクセス、物件の件数や家賃相場は2021年のものなので、参考にしてください。

女子大生の一人暮らし おすすめの物件検索条件は?

そもそも今回が初めての一人暮らしになる方も多いと思います。まずは女子大生がどんな条件で物件を選んでいるのかを確認していきましょう!以下は、だいたいの津田塾生が選んでいて快適に過ごせていたかな、と思う必須条件です。この条件であれば、立地にもよりますが、家賃4万円から見つけることもできます。

  • 通学時間40分以内

電車やバスであれば、駅から家と駅から学校までの徒歩の時間を含めて40分くらいまでだと、ストレスなく通学できます。津田塾大学は、最寄り駅の鷹の台から徒歩13分くらいかかるため、そこも考慮して通学時間を選択しましょう。また、自転車通学も可能ですが、バイク・自動車での通学はできません。自転車の場合、雨や雪の日に備えて徒歩やバスでも通学できるか確認しておきましょう。

津田塾大学であれば、西武国分寺線国分寺駅から東村山駅まで(緑の枠)か、中央線の三鷹駅から立川駅(オレンジの枠)が通学40分圏内です。記事の後半でおすすめの駅を紹介します。

f:id:ibaraneko:20210221000504p:plain

津田塾大学 小平キャンパス 周辺路線図

津田塾大学に限らず、多くの女子大生がワンルームを選択しています。広さは5~7畳が一般的です。

  • 駅から徒歩10分以内

駅からの距離は、毎日の通学や、どこかに遊びに行くときにも必ずかかわってくるので最重要事項といっても過言ではありません。10分以上になるとほぼ間違いなくストレスになります。人によっては5分以内でないと辛い、という意見もあります。

また、駅と家の間にスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなどの日用品が買える場所があることも重要です。帰宅途中にお店がないと、「今日はもう面倒だからごはんはお菓子で済ませよう」という思考になりがちです。健康と節約のためにもここは死守しましょう。

  • 2階以上

女性の一人暮らしではセキュリティ面も注意したいです。物件情報サイトでは、よく2階以上という条件項目があるので、絞る際に使いましょう。ただし、不動産屋曰く、1階と2階の被害率は同じだそう。3階以上だとより安心です。

セキュリティ面で加えると、明るい大通りに面している物件を選ぶことも防犯対策として有効です。道の明るさは実際に内見に行くときに確認しましょう。

 

もう少しお金に余裕があるなら加えられるおすすめ条件

上記が必須条件ですが、もう少しお金があるなら付け加えたい条件がこちらです。

  • オートロック付き

セキュリティ面を強化したい人はオートロック付きの物件を探すといいと思います。マンションの管理人さんが常駐しているところもおすすめ。ただし、マンション自体の共用玄関にのみオートロックがついていて管理人が常駐していないタイプだとあまり意味がないともいわれています。自室の玄関にオートロックがついているかは、内見の時に確認しましょう。

  • バストイレ別

一番悩ましいのがバストイレ別かユニットバスかという選択。ユニットバスなら2万円程度家賃が下がりますが、毎日のお風呂は快適にしたいもの。お財布と相談です。また、バストイレ別の物件のなかには独立洗面台がついていることもあります。そうでない部屋には、洗面台がないか、お風呂の洗い場に併設されているかたちです。ヘアケアや化粧に毎日使いたい方は、少し金額が上がってしまっても独立洗面台付きを選んだほうが快適だと思います。

家賃を抑えて学生生活を充実させたい人向けのおすすめ駅3選<家賃5万円以下>

以上の条件を踏まえ、津田生の一人暮らしにおすすめの駅を紹介していきます。まずは、家賃5万円以内で考えている人におすすめの3つの駅(鷹の台・恋ヶ窪・国立)を紹介します。

ここでは、物件情報サイトSUUMO

(【SUUMO】賃貸(賃貸マンション・アパート)住宅情報でお部屋探し

の賃貸物件検索を使い、それぞれの駅を同じ条件で調べた結果を比較してみます。

検索欄の駅名のみそれぞれの駅に変更し、それ以外は同じ条件で検索します。結果としてそれぞれ何件の物件が見つかり、大体の家賃相場がいくらくらいかを比較していきます。(検索日2021年2月20日

<使った条件>

  • ワンルーム
  • 駅から徒歩10分
  • 2階以上
  • 築年数30年以内

物件の数や家賃相場はその時々で細かく変動しますが、駅ごとにどのような物件がどのくらいあるのかはそれほど大きく変動しないです。ざっくり駅の相場を把握する参考には十分なると思います。

1.西武国分寺線 鷹の台駅 物件数23件 家賃相場5万円前後

津田塾生で1.2を争う人気の駅です。津田塾大学の最寄り駅なので、自転車や徒歩での通学が可能です。街灯が少なめで治安に若干不安はありますが、大学の友達が多く住んでいる点が非常に魅力的です。難点は、レストランやカフェを含むお店が少ないこと。そのため、休日に友達と出かける際はほとんどが中央線沿いとなり、少し遠いです。ここで紹介する3つの駅の中ではバストイレ別の物件が多く、18件ありました。家賃も5万円程度のままでバストイレ別を選択できる駅はなかなかないのでおすすめです。

2.西武国分寺線 恋ヶ窪駅 物件数15件 家賃相場4万円前後

津田塾大学の最寄り駅 鷹の台から1駅の駅です。この駅では、主な通学手段は自転車かバスになります。恋ヶ窪駅周辺では、10分に1本くらいは津田塾大学の近くのバス停に止まるバスが出ている地域が多いです。治安は鷹の台と同じくらいですが、大通り沿いを選ぶと車通りが多いので安心できます。近場で家賃相場も安いので、リーズナブルに一人暮らしをしたい人におすすめ。バストイレ別の物件も、5万円程度の家賃であれば少し見つけられます。

3.中央線 国立駅 物件数44件 家賃相場5万円前後

3件のなかで最も多くヒットしたのが国立駅です。通学手段は電車・バス・自転車です。国立駅周辺の中でも、津田塾大学に寄っているのか国立駅に寄っているのかで大きく交通手段が変わってきます。私は学生時代に国立に住んでいた経験があるのですが、津田塾大学国立駅の間くらいの位置だったので、自転車で通っていました。自転車やバスだと20分、電車だと40分くらいの立地です。一般的に国立というと、落ち着いた家族の街というイメージですが、一橋大学の最寄り駅でもあります。学園都市なので大きな商業施設や繁華街はないですが、道が広く明るいので治安もいいです。一橋大学津田塾大学は合同のサークルも多いので、サークルに入る際の行き来に便利です。

家賃が少し高めでも、快適な家で暮らしたい人向け<家賃6万円~>

上の3駅では、築年数が20年を超える物件やオートロックがない物件が多かったです。少し家賃が高めでも、より快適な家で暮らしたい人へのおすすめ駅も3つご紹介します。

方法は先ほどと同じく、SUUMOの検索欄で駅名のみ変更し、条件をそろえて検索した結果の物件数と家賃相場で比較しています。先ほどよりも好条件で検索しています。

<使った条件>

  • ワンルーム
  • 駅から徒歩10分
  • 2階以上
  • 築年数10年以内
  • バストイレ別
  • オートロック付き

1.中央線/西武国分寺線 国分寺駅 5件 6万円前後

中央線と西武国分寺線が交わる乗換駅がこの国分寺駅です。津田塾大学へのアクセスも良く、中央線も利用できるため人気です。この駅に住む場合は電車通学になります。私が在学していた2019年までは、パッとしない飲み屋街というイメージでしたが、2019年に再開発されおしゃれなカフェも増えました。そのため家賃相場も少し上がった印象です。お店が多いので治安もそれほど悪くなく、スーパーマーケットなど日用品を買うのにも便利な駅です。バイト先も豊富にあると思うので、効率よく学生生活を満喫できると思います。

 

2.中央線 立川駅 28件 8万円前後

今回紹介する中で一番おしゃれなお店が多く都会なのが立川駅です。こちらも電車での通学になります。ルミネなどの駅ビルや映画館もあるので憧れますが、その分家賃も高いです。治安も悪くはありませんが、繁華街なので静けさは不足しています。家賃が高いので住んでいた友人はほとんどいませんでしたが、設備の整った新しい物件が多く便利な街だと思います。

 

3.中央線 武蔵小金井駅 10件 7万円前後

住んでいる人が絶賛する街 武蔵小金井駅です。こちらも電車通学になります。立川ほどにぎわう街ではありませんが、ほどよくお店やカフェがあり、生活するのに非常に便利です。治安もよく、駅前にすぐ交番があり安心感があります。また、道も広く街灯が多いです。大学生がよく遊びに行く新宿と大学の間くらいにあるので、立地としてもちょうどいいです。

 

自分にあった街を見つけて、学生生活を充実させよう

いかがでしたでしょうか?家賃は学生生活で、学費の次に高い固定費です。家賃が月1万円上がると、4年間で合計48万円余計な出費となります。津田塾大学に入学する方の中には、留学や海外インターンに興味がある人も多いと思います。大学生活全体で、どこにお金をかけたいか考えたうえで払える家賃を決めるとよいと思います。その予算の中で快適に暮らせるよう譲れない条件を探してみてください。

ペーパードライバーが語る 車のサブスク『NORELのマイカー・トライアル』で得する人・損する人

今日は私が使っている車のサブスクリプションサービス NORELのマイカー・トライアルを紹介します。

結論から言うと、状況によってはとても得なサービスですが、人によってはとても損してしまうことも。ご自身の状況を整理して考えていただけたらと思います。

f:id:ibaraneko:20210218014539p:plain

source: https://trial.norel.jp/

急に車が必要に

 急に車が必要になってしまうことってありますよね。私はありました。2020年8月、突然長野県に転勤になり、1カ月後には車がないと通勤もできない!という状況でした。もともと首都圏に住んでおり、免許もとっただけという完全ペーパードライバー。初の車選びがとても不安でしたが、結果的にNORELのマイカー・トライアルを選び、まあまあ満足しています。似た状況の方のお役に立てれば幸いです。

NORELのマイカー・トライアルとは?

改めてNORELのマイカー・トライアルとは、中古車販売店ガリバーが運営するサブスクリプションサービスです。NORELという元のサービスから派生し、より短期間でお得に利用できるようになったのがマイカー・トライアルです。最短1カ月から利用でき、価格も月々29,800円から利用できます。まさに今ある他者のサブスクサービスとレンタカーサービスの間くらいのサービスです。

プランは2種類あり、1カ月ごとに契約する短期タイプと、6カ月から契約できる長期タイプの2種類です。

得する人の条件は?

車を利用する際、中古車購入や、ほかのサブスクサービス、リースも選択肢にあると思います。NORELのマイカー・トライアルで得する人の特徴をまとめました。

1.2年も車が必要かどうかわからない人

イカー・トライアルの良さは、なんといっても短期間で契約可能であることです。1カ月や半年という短期間から契約することができます。私の場合、転勤が半年ごとにある可能性があったので、半年以上の契約はリスクでした。

他社のサブスクサービスですと、月々の料金は割安でも、2年間以上の契約が必要である場合がほとんどです。リース契約ですと、3年・5年・7年間など、さらに長期の契約が基本となってきます。(最近は、定額カルモ君が1年契約からのプランを出したようですが、私は使ったことはありません。)さらに、中古車を購入するとなると、どれだけ状態の悪い車でも車体代だけで30万円はかかります。6カ月乗ったとしても、税金や保険料を入れて考えると5万円以上はかかってしまいます。

ちなみに通常のレンタカーも見積もったのですが、10日で8万円ほどでした。。。

その点マイカートライアルは、保険料と自動車税込みで29,800円(消費税抜き)から契約可能で、もし契約期間以降も必要になった場合、また新しい契約を結びなおすこともできます。特に更新料なども必要ありません。

また、ペーパードライバーで車の選び方が全く分からなかった私にとっては、30万円代の安い車を購入する勇気はありませんでした。。。カーナビもついていて欲しいし、バックモニターも、となると30万円ではとても足りません。

ちなみに私は予定通り半年で長野を出ることになったので、契約期間に関してはマイカー・トライアルを利用してとてもよかったと思っています。

2.契約やリセールに時間がさけない人

イカー・トライアルのもう一つの良さは、納車以外の全ての契約がLINE・電話・書類郵送といった遠隔でできることです。基本的なやり取りはLINEで、本契約の書類だけ郵送という形なので、仕事の合間にやり取りを進めることができます。

中古車購入のように、試乗に行ったり契約のためにお店に行く必要はありません。また、中古車屋さんに行くと、「初期費用はかかってもリセールバリュー(売った時の価値)がある車は損しない」などと言われて購入を勧められます。が、私は再び転勤する際に、高く買ってくれる業者を複数見積もることにも時間が割けないと思ったので、中古車はやめました。

このように、忙しくてなかなか車のことを考える時間がまとまって取れない人にはマイカー・トライアルは非常におすすめです。

3.かっこいい車じゃなくても乗れればなんでもいい人

イカー・トライアルの特徴の一つが、貸し出している車が中古車であることです。そのおかげで他社のサービスよりも安く貸し出せていると思われます。一方で中古車であるため、最新の車種や型番の車はありません。私が見た2020年夏では、だいたい5年くらい前の型番が多かったように思います。デザインやエアコン・カーナビが古かったり、スマートアシストなどの安全装置が付いた車も少なかったです。

また、2020年からスタートしたサービスなので、私が利用したタイミングでは車体数がそろっておらず、人気の車種はすぐに他の利用者にとられてしまう状態でした。

ペーパードライバーの私が選んだのは2013年製パッソで、スマートアシストなどの機能はなく、エアコンもダイヤルを回す旧式。Bluetoothもついておらず、鍵もスマートキーではなかったです。一番不便だったのはカーナビのデータが古かったことで、2013年にはなかった道ができていてナビとずれてしまい迷ったり、検索したい建物が登録されていなかったことでした。ネットでスマホ車載ホルダーを購入し、Google Mapを見られるようにすればそれほど問題はありませんが、最初は気づかなかったので焦りました。

今後サービス拡大に伴って車種は増えていくと思いますが、中古車を貸し出して単価を安く抑えるサービスである限り、設備を最新にすることは難しそうです。

ただし、返却時に原状復帰さえすれば、スマホの車載ホルダーやドライブレコーダーを付けることはできるので、自分でカスタマイズする方法もとれます。

自分の譲れない条件をまとめよう

ここまでマイカー・トライアルで得する人の条件をまとめてきました。私の場合は、①半年から1年で異動し車が不要になる可能性が高い ②車を契約・検討する時間がまとまって取れない ③車の見た目や設備はそれほど気にしない という条件がそろっていたので、マイカー・トライアルを利用しました。実際は、契約直前まで車両代90万円のN BOX(スマートアシスト付き)と迷いました。結局値段を比べて、1年9カ月以内の場合、マイカー・トライアルのほうが安いということが決め手になり、契約しました。

※中古車N BOXの場合

車両代90万円+年間の保険料4万円+自動車税29,500円(+もしかしたら車検代も)

 マイカー・トライアルの場合

車両代29,800円+輸送費20,000円(場所によって変動します)

21カ月目(1年9カ月)で同額になります。

 

私の場合は車が必要な期間が短期間と予想されたので利用に至りましたが、社内の異動が3年以上の単位でしか起こらない場合や最新の設備が整った車でないと不安な場合はおすすめできません。

 

まとめ

イカー・トライアルは、

①2年も車が必要かどうかわからない人 

②契約やリセールに時間がさけない人

③かっこいい車じゃなくても乗れればなんでもいい人

にはおすすめですが、そうでない人にはあまりコストパフォーマンスのよい契約ではないと思います。

特に①の車が必要な期間は金額の比較に大きく影響するので、1年9カ月を1つの目安に考えていただけたらと思います。

車が急に必要になるときは、暮らしに大きな変化が起きて大変な時期だと思います。

せめて車だけでも、皆様がストレスなく選択できますように。

<ホテル椿山荘のマットレス>新卒2年目で一番買ってよかったもの

これまでの買い物で一番買ってよかったのが、ホテル椿山荘で使われていたマットレスです。10万をこえるのでちょっと高い買い物ですが、余力があるなら人生の早いうちに買うべきです。断言できます。ここではマットレスとの出会いとその効果を紹介します。

 

sealy-jp.com

 

購入したきっかけ

きっかけは椿山荘に泊まったことでした。2020年7月、コロナが流行してから初めて迎える仕事の閑散期。旅行が一番の趣味だった私には、都内から出られないことがとてもストレスでした。そんな時、神奈川在住の大親友が大阪に転勤になることが決まり、お別れ会として泊まることにしました。私も親友も趣味の旅行ができず、仕事にも心底疲れていたので、ちょっとくらい贅沢しちゃおう、という気持ちで背伸びしたプチ旅行でした。ちなみにこんなお部屋です。

 

f:id:ibaraneko:20210216215327j:plain

椿山荘 プライムスーペリアルーム ¥60,000

ただのお部屋なのにレトロチックで超かわいい。。。

お部屋を満喫して一晩寝ると、、、

翌朝起きてびっくり。二人とも今までになく深く眠り、一切夢も見なかったのです。

仕事に追われ睡眠の質が日に日に落ちているのを感じてた時だったので衝撃の熟睡でした。

調べると、椿山荘で使われているマットレスはsealy社製。青山のショールームで売っていると分かり、その足で青山に向かいました。

ショップで話を聞くと、ホテルで使用しているものは直接発注をかけおろしているため、全く同じものは買えないようでした。改めてショップで寝心地を試し、コスパのいいベッドに目を付けました。それがこちらです。

消費税と送料込みで12万円くらいだったと思います。さすがに大きな買い物だったので1週間悩みましたが結局買いました。(給付金に感謝です)

どうせならと思い、枕も西川のオーダーメイド枕に変え、寝床を整えました。

 

そのあと私は長野に転勤になり、仕事でさらにストレスを抱え休職するまで精神をくずしてしまったのですが、最後まで体調だけはくずすことはありませんでした。

毎日外食やコンビニでごはんを済ませていたし、睡眠時間も取れずほとんど運動もしていなかったので、とても褒められた生活習慣ではなかったのですが、体調をくずさなかったのは毎日熟睡できていたおかげだと思います。

一緒に椿山荘に泊まった親友も、その後sealy社のベッドを買いましたが、同じように精神状態はボロボロですが、体調だけはばっちり元気です。ここまでなんとか仕事を続けられているのも、大きく体調を崩すことがないからかなと思います。

勇気のいる金額ですが、10年は使えるし、忙しい社会人には強い味方になります。

是非検討してみてください。おわり。